社員のイメージ

RECRUIT採用情報

《止まれ》
そこに道路標識がなかったら・・・

なにげない視線の先に、私たちの"誇り"があります

"日本乾溜工業株式会社"という名前を知らなくても、当社が手掛けた仕事はいつも目にしているはず。
歩行者や車を危険から守るガードレール、運転手にとって大切な道しるべとなる案内標識、横断歩道やセンターライン、崖崩れの防止などなど・・・
私たちの毎日の生活に密に関わる道路上の安全を、あらゆる角度から守るのが私たちの仕事です。
ときには、周囲の自然や街並みとの調和を考え、美しい景観を保つ設計や公園・河川整備を行う「まちづくり」に携わることも重要な役割。

自分たちが暮らすこの街を、より豊かで快適にしたい
子供達の未来のために、環境にやさしく安全な社会を育みたい
そんな使命感とともに、誇りを持って働ける喜び

社会貢献はもちろん、大きなスケール感も感じられる仕事です。

九州トップクラスの実績を誇る当社で営業と工事技術を磨きながら、地域社会の明日を担うやりがいある仕事に挑戦してみませんか?

教育研修制度・評価制度・福利厚生

教育研修制度

当社の強みは、現場で様々な状況に対応できる現場での対応力です。その強みは教育育成により培われます。OJT・OFF-JTによる研修を通じて、業務に必要な知識を身につけます。
役職・職種に合わせて自分が必要な研修・教育を受講できるようプログラムを設計し、人材育成に積極的に取り組み社員個々の強み・スキル・専門性を高めています。

評価制度

年度の初めに、部署の方針などをもとに、上司と1年間の目標を面談で設定します。
この目標をもとに1年間業務を進め自己成長に取組みます。目標に対する業績や実績という結果はMBO評価で評価を行い、取組み姿勢などの行動は行動評価で評価を行います。
成果を出した社員はもちろん、自身の目標達成に対して積極的に頑張る社員も評価します。

福利厚生

  • 仕事と家庭生活のバランスをとり、やりがいを持って働けるよう、さまざまな福利厚生の制度を設けています。
     ・ 選択制DC(申込者に月1000円の補助)
  •  ・ 健康診断のオプション検査費用補助(上限10,000円)
  •  ・ インフルエンザ予防接種費用の一部(上限3,000円)
  •  ・ 育児休業は女性(近年の取得率100%)に限らず男性の取得者もいます。

職種紹介・社員紹介

令和3年入社
北九州防災安全部、防災事業部門
駿河 亮孝 さん

お仕事内容を教えていただけますか?

官公庁に災害に備えて非常用食料品の備蓄を提案しています。また、工場にヘルメット、安全靴、安全帯などの産業安全衛生用品の営業と納品に従事しています。

仕事にはどういったことが求められますか?

お取引先のニーズと当社の取扱商品は多岐に渡っているため、幅広い知識が必要になります。
覚えることが多くて大変ですが、自分が提案した商品が受注され納品したときはとても嬉しく成長を実感できます。

これからの目標を教えてください。

先輩方のようにもっと知識を身に着け、お取引先への提案の幅を広げていきたいです。
また、いろいろな資格取得にチャレンジしたいです。

新卒採用

募集要項・採用フロー

募集対象 理系大学院生/理系学部生/文系大学院生/文系学部生/短大生/高専生/専門学校生/高校生
募集学部・学科 全学部・全学科
募集人数

6~10名
募集内訳:
◆建設事業 施工管理・営業:4~6名
交通安全施設工事・法面工事・景観工事等の施工管理(現場監督)
◆ 防災安全事業 営業:2名
防災用品(備蓄品他)の販売 及び 産業安全衛生用品等の販売
◆管理本部 2名
経営企画、財務経理、総務・人事・法務、システム

選考フロー
  1. マイナビからエントリー
    ※エントリーしていただいた方に対しては採用に関する情報をお送り致します。
  2. 会社説明会に参加
  3. 適性検査(性格判断)
  4. 一次面接
  5. 二次面接
  6. 最終面接
  7. 内々定

初任給

(総合職)

基本給
大学院了:230,000円+諸手当
大学卒/高専卒:225,000円+諸手当
短大卒/専門卒:210,000円+諸手当
高校卒:200,000円+諸手当
※試用期間3カ月あり、条件に変更はございません。
※固定残業制度なし
選考方法 面接・適性検査
提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書

新卒採用応募はこちらから
(ナビサイトからエントリー)

中途採用

募集要項・採用フロー

応募資格/応募条件

■応募資格:
・施工管理・営業業務・システム業務などにチャレンジしたい方(未経験歓迎)

■応募条件:
・普通自動車免許 第一種 (AT限定可)

雇用形態 正社員
給与

<月給>
210,000円~350,000円
<予定年収>
340万円~600万円
会社の業績、個人の評価により増減します

勤務地 当社事業所所在地(沖縄を除く九州、千葉県)
勤務時間 <勤務時間>
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:平均20時間程度
選考フロー
  1. 本サイト内、お問い合わせフォームよりご応募ください
  2. 一次面接(個別)
  3. 適性検査(性格判断)
  4. 採用
選考方法 面接・適性検査
提出書類 履歴書、職務経歴書
募集職種 施工管理・営業職
仕事内容

【建設事業】交通安全施設工事・法面工事・景観工事等の施工管理(現場監督)

     受注活動、土木資材におけるルート営業

【防災安全事業】防災用品及び産業安全衛生用品等の販売

【経営管理】経営企画、財務・経理、総務・人事の業務

中途採用応募はこちらから
(お問い合わせフォームから応募)

 

 

よくある質問

Q インターンシップは実施していますか。

A 就業体験を伴うインターンシップは実施していませんが、学生の皆さまに業界動向や当社の業務内容に対する理解を深めていただくことを目的とした会社説明会を随時実施しています。

  参加をご希望の方はこちらからお申込みください。

 

Q 土木学科出身でなくても応募できますか。

A 当社の主力事業は建設(土木)ですが、新卒採用者の大部分は文系学部出身者です。
    業務に必要な知識等は、研修(OJT,OFF-JT)を通じて習得していただきます。

 

Q 入社後の配属や勤務地はどのように決まりますか?

A 出身地・出身学校の所在地などを勘案して総合的に判断し、決定します。

 

Q 転勤の頻度はどれぐらいですか?

A 各部署の配置状況や繁忙、職種によって異なります。

 

Q 社員数、男女比率を教えてください。

A 男性168名、女性46名、計214名です。(2024年9月時点)
   2025年新卒採用者 男性4名、女性2名、計6名

 

Q 休日について教えて下さい。

A 当社の休日は、土曜日・日曜日・祝日とお盆と年末年始となっています。

 

Q 資格取得に向けた支援はありますか?

A 業務に関わる資格については、受験料等の所定の費用を助成します。
   施工管理技士の会社指定の資格については、社内講習会を開催し受験者をサポートしています。

 

 

 

リクルート活動における行動規範について

リクルート活動における行動規範について

                   日本乾溜工業株式会社  

 当社グループは、学生の皆さまに安して就職活動を行っていただけるよう、学生に対して各種ハラスメントを引き起こすことがないよう、人権を尊重、重視した行動の厳守を社員に周知徹底いたします。

1.社員への周知啓発
リクルート活動を行う社員を対象に、パワーハラスメント・セクシュアルハラスメント・就活終われハラスメント(オワハラ)をすることがないように啓発教育を実施します。

2.学生の皆さんとの面談ルール
(1) 面談場所
次のいずれかの場所で面談させていただきます。
① 会社施設(本社・支店等)の応接室又は会議室
② 学生の所属学校施設
③ 喫茶店・レストラン等(個室は不可)
④ 会社指定のWeb会議システム
(2) 会社への事前届け出
当社社員が面談する際は、面談場所・時間や学生の氏名等を事前に会社に届け出ることとします。

3.就活ハラスメント相談窓口
当社のリクルート活動におけるハラスメントに関する相談・苦情・質問は、次の窓口で受け付けます。


コンプライアンス室
電 話 : 092-632-1080(受付時間 平日8:30~17:30)
メール : compliance@kanryu.co.jp